豆知識から、図鑑、あると便利な用語集までワンちゃんに関する情報満載です。ペット自慢に応募してくれたワンちゃんのHPにも遊びに行けます。
みんなの「?」を解決します。
ワンちゃんに関する質問&疑問をお寄せください。
我が家のペット自慢に質問する
わんこの部屋 みんなからの質問・疑問にお答えします!
わんこの部屋に戻る ワン豆知識に戻る
ワン豆知識 ワン豆知識メニュー
  犬を迎える
犬の探し方
犬はどこで探せばいいのでしょうか?それぞれの特徴を紹介していきます。
ペットショップ
店内が不衛生だったり、小さすぎる子(3ヶ月未満)を売っていたり、店員の犬についての知識があやふやだったり、やたらと抱っこしてみますか?と言ってくるお店は要注意。
ペットショップで購入する場合は何度もお店に通い、お店の人の話を聞いて決めましょう。
じっくり考えて決めてください。衝動買いは絶対してはいけません。
メリット○
直接犬を見ることができる。すぐ手に入る。手軽に手に入る。
デメリット×
実際に見るとかわいいのでよく考えずに衝動買いをしてしまう。
管理が行き届いてない場合、犬がストレスで元気がないこともある。
ブリーダー
知っておいてほしいのが、 「ブリーダー」 と名乗っている方たちにはもちろん良いブリーダーもいますが、悪質ブリーダーがいることも事実です。趣味やお金儲けだけのためにやっていたりする悪質なブリーダーたちもいます。
メリット○
良い血統の品種が手に入る。
デメリット×
子犬が生まれる時期などがあるため、すぐには手に入らない場合もある。
良いブリーダーの特徴
良いブリーダーさんは、自分の子供のように愛情もって育てているため、この子がどんな人にもらわれていくかとても気になります。飼える環境でないと分かれば、売ることはしません。子犬の幸せを第一に考えます。そのため、引き取られた後も売りっぱなしではなくアフターケアもちゃんとしてくれます。
たくさんの犬種を取り扱っていない
見学したときにその子の両親も見せてくれる
施設が清潔である
その犬種の良いところ、悪いところをしっかり説明してくれる
ブリーダーのところの犬が人なつっこい、性格がよい
どんな環境で犬を飼おうとしているのか詳しく聞いてくる
 (家族構成、飼うのはマンションか一戸建てか、初めて犬を飼うのか、仕事内容など)
アフターケアもしっかりしている
きちんと血統書を発行する
悪質ブリーダーの特徴
悪質ブリーダーには、パピーミルブリーダーなどと呼ばれる母犬の体のことを気にせず、ただ子犬をどんどん産ませるブリーダーもいます。他にもバックヤードブリーダーという副業感覚でやっている素人ブリーダーもいます。お金儲けが第一なので、犬を商品として扱っています。
いくつかのブリーダーさんのところへ見学にいき、信頼できるブリーダーさんを探しましょう。
見学させてもらえない
見学させてもらえてもその子の両親は見ることができない
施設が不衛生、臭い
良いことしか言わない
子犬たちが痩せている、元気がない
3ヶ月未満の子犬を売っている
友人、知人から
安く譲ってもらえる。気軽にゆずってもらえる。


すぐきめずに、ちゃんと世話ができるのかじっくり考えましょう。プロではないのでアフターケアなどはありません。相談は信頼できる獣医さんなどにしましょう。
里親探し、捨て犬、保健所などから引き取る
動物保護センター、動物愛護団体、保健所、里親探しのホームページ、動物病院の張り紙、地域新聞などにたくさんの里親募集の情報が掲載されているので、そこから犬を引き取ることができる。


日本では、年に50万頭以上の犬猫が処分されています。
迷子になって保護されてしまった犬、人間の勝手な都合、わがままで捨てられてしまった犬たちがたくさんいます。子犬、成犬、Mix犬(雑種犬)、純犬種もたくさん捨てられています。引っ越すから、吠えるから、散歩が面倒くさいから、新しい犬を飼うから等とんでもない人間の勝手で捨てられていった犬たちがいます。


ペットショップに並んでいる犬たちと、なんの違いもありません。同じ命を持った犬たちです。
ネット販売
ブリーダーをしている方が直接ネット上で販売をしているネット販売会社と、いくつかのブリーダーさんと契約をしていて、お客さんとブリーダーさんの間に入ってネット上でやりとりをするネット販売会社があります。
メリット○
ネットにあるたくさんのネットショップからいろいろな犬を見ることができる。
デメリット×
場所が遠い場合はネット上の写真だけで、直接見ることができない。
実際にお店が見えないので不安。
簡単に買えてしまうので、おもちゃのような感覚でよく考えないで買ってしまう。
悪質なネット販売会社の見分けが難しい。
実際に悪質なネット販売会社が存在します。ホームページに「激安!血統書なしなら○万円引き!」などと書いてあったりするところはやめましょう。
まめに電話、メールなどでコンタクトを取り、分からないこと、知りたいことはどんどん質問しましょう。犬のことを大切にしているショップであれば、詳しく丁寧に答えてくれるはずです。じっくり考えて決めて下さい。衝動買いは絶対してはいけません。
  基本の知識
  飼う前の心構え
  犬を飼うためにすること
  犬ってどんな生き物?
  犬の年齢表
  犬の十戒
  犬を迎える
  犬の選び方
  犬の探し方
  迎えるための準備
  子犬を迎える
  成犬を迎える
  しつけ
  しつけをする前に
  リーダーシップをとる方法
  叱り方、褒め方
  基本のしつけ
  問題行動について
  食事
  ごはんの食べさせ方
  フードの種類
  食べてはいけないもの
  お手入れ
  爪切り
  耳そうじ
  ブラッシング
  歯磨き
  シャンプー
  健康管理
  健康な犬の特徴
  犬の一生
  避妊・去勢手術
  犬の発情期
  犬の出産
  肥満予防
  季節の健康管理
  春の健康管理
  梅雨の健康管理
  夏の健康管理
  秋の健康管理
  冬の健康管理
  病気
  混合ワクチン接種
  狂犬病予防接種
  フィラリア予防接種
  犬の現代病
  犬の中毒
  人に感染する病気
  犬口腔の病気
  犬歯の病気
  犬耳の病気
  犬皮膚の病気
  犬鼻の病気
  犬目の病気
ページトップに戻る