| 
           
          
               はひふへほ | 
           
        
       
      
      
      
        
          
            | あ | 
            い | 
            う | 
            え | 
            お | 
            か | 
            き | 
            く | 
            け | 
            こ | 
           
          
            | さ | 
            し | 
            す | 
            せ | 
            そ | 
            た | 
            ち | 
            つ | 
            て | 
            と | 
           
          
            | な | 
            に | 
            ぬ | 
            ね | 
            の | 
            は | 
            ひ | 
            ふ | 
            へ | 
            ほ | 
           
          
            | ま | 
            み | 
            む | 
            め | 
            も | 
            や | 
            ゆ | 
            よ | 
             | 
             | 
           
          
            | ら | 
            り | 
            る | 
            れ | 
            ろ | 
            わ | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
        
       
      
      
        
          
            | バー  burr | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            耳たぶを後ろに寝かせるか、折りたたむときに現れる耳の内側の部分。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ハールクイン  harlquin | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            白地に不規則な黒斑のあるもの。(毛色の名前) 
            例:グレート・デーン | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | パーティ・カラー  parti-color | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            白地に一色または二色の明確な斑(模様、ぶち)がある毛色。(毛色の名前) 
パイド(pied)、パイボールド(piebald)ともいう。 
            例:コッカー・スパニエル | 
           
        
       
      
      
        
          
            |   | 
           
          
            | パイド  pied | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            白地に一色または二色の明確な斑(模様、ぶち)がある毛色。(毛色の名前) 
パイボールド(piebald)、パーティ・カラーともいう。 
            例:コッカー・スパニエル | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | パイボールド  piebald | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            白地に一色または二色の明確な斑(模様、ぶち)がある毛色。(毛色の名前) 
パイド(pied)、パーティ・カラー(parti-color)ともいう。 
            例:コッカー・スパニエル | 
           
          
             ページトップに戻る | 
           
        
       
      
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ハウンド・マーキング  hound marking | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            白と黒と褐色の斑でふつうは白地にタン(褐色の斑)と黒の斑。それが頭部、背、肢、尾にある。(毛色の名前) 
            例:ビーグル | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | 箱口(はこぐち) | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            両犬歯の間隔が広く、角張った口。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | パスターン  pastern | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            前肢のくるぶしから指までの間、後肢のかかとから指までの間の部分をいう。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | バタフライ・ノーズ  butterfly nose | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            斑鼻のこと。肉色の鼻に黒い斑か点のあるもの。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | 鉢割れ(はちわれ) | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            ブレーズ(両目の間から顔面の中央を走る細長い白斑)が吻から頭のてっぺんを通り、頭部を二分しているもの。(毛色の名前) | 
           
          
             ページトップに戻る | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | バック  back | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            胴のキ甲直後から第一腰椎までの間。肩から腰までのこと。背。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | バッジャー・マーキング  badger marking | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            アナグマのように白い頸部(首の部分)または耳に、タンやその他の色の斑があるもの。(毛色の名前) 
            例:シーリ・ハム・テリア | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | バット・イヤー  bat ear | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            コウモリ耳。直立耳の耳たぶが広くて先端が丸いコウモリの羽に似た耳の形。 
            例:フレンチブルドッグ | 
           
        
       
      
      
        
          
            |   | 
           
          
            | バトックス  buttocks | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            臀部(でんぶ)。お尻のこと。ランプともいう。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | バフ  buff | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            藁色(わらいろ)で黄色みを帯びた茶色。 
            例:アメリカン・コッカー・スパニエル | 
           
          
             ページトップに戻る | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | パフ  puff | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            プードルをクリップ(バリカンで毛を刈ること)した時に、前肢(前足)に残す丸くカットした毛のこと。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | 斑(はん) | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            模様、ぶちのこと。 | 
           
          
             | 
           
          
             ページトップに戻る | 
           
        
       
      
      
        
          
            | ビアード  beard | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            下あごに生えた長いあごヒゲ。 
            例:ビアデッド・コリー | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ビーフィ  beefy | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            体の後ろ部分が過度に重く発達したもの。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | 鼻鏡(びきょう) | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            鼻の表面。アルビーノ(albino)(先天的色素欠乏症)以外は色素があり、健康な犬は湿っている。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | 飛節(ひせつ | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            かかとの関節のこと。ホック・ジョイント(hock joint)ともいう。 | 
           
        
       
      
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ピューピル  pupil | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            瞳孔。眼球の虹彩(こうさい)の真ん中にある円形の部分。光線が入る所。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ピュース  puce | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            暗褐色(暗い茶色)、紫褐色(紫がかった茶色)。(毛色の名前) | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | 鼻梁(びりょう) | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            ストップ(両目の間にある部分の凹み)から鼻までの吻の上面、いわゆる鼻筋のこと。ノーズブリッジnose bridgeともいう。 | 
           
          
             | 
           
          
             ページトップに戻る | 
           
        
       
      
      
        
          
            | ファロー  furrow | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            頭蓋の中央からストップの方向に走る額(ひたい)の溝のこと。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | フィドル・フロント  fiddle front | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            前肢(前足)の肘(ひじ)が外側に曲がり、パスターン(くるぶしから指までの間)が内側に寄り、指部が外側に曲がった正しくない姿勢。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | フェザリング  feathering | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            耳、肢、尾または胴にある羽毛状の飾り毛。 
            例:コッカー・スパニエル | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | フォア・フェイス  fore face | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            前顔部。吻部。目より前の口の部分。吻、マズルと同じ意味。 | 
           
        
       
      
      
        
          
            |   | 
           
          
            | フォール  fall | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            頭部のてっぺんから顔面に垂れ下がった長い毛。 | 
           
          
             ページトップに戻る | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | フォーン  fawn | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            金色がかった色で、黒い差し毛のある濃いものから、薄く黄色がかったものまである。 
            (毛色の名前) | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブラック・アンド・タン  black and tan | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            規則的な斑の代表的なもので、黒地にタン(模様、ぶちのこと)が両目の上にあり、また吻の両側、咽喉、下肢、肛門の周辺にタンのあるもの。ブラック・タンとも呼ばれている。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブラック・マスク  black mask | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            前顔部または吻部(口先の部分)の黒いもの。 
            例:ペキニーズ、パグ | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | フラッグ  flag | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            セターの尾のように、背と水平にあげ長い毛の垂れ下がったもの。旗状尾(きじょうび)ともいう。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブラッシュ  brush | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            毛深い垂れ尾。キツネに似ているのでフォックス・ブラッシュともいう。叢毛尾(そうもうび)ともいう。 
            例:ジャーマン・シェパード・ドッグ | 
           
          
             ページトップに戻る | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | フラット・サイド  flat side | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            肋骨が張らず、平らな胸のこと。 
            例:ボルゾイ | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブリーチング  breeching | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            ブラック・アンド・タンの犬の腿部の外側にあるタンの毛。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブリスケット  brisket | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            前胸。前肢の間にある胸の前部。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | プリック・イヤー  prick ear | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            直立耳。自然の直立耳と断耳による直立耳の2種類がある。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | フリル  frill | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            あごの下や胸に長い豊富な毛があること。 
            例:ラフ・コリー | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | フリンジ  fringe | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            スカイ・テリアの耳やスパニエルの太ももの部分や尾の長い毛。 | 
           
          
             ページトップに戻る | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブリンドル  brindle | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            主たる地色に他の色の差し毛のあるもの。差し毛によりシルバーやレッド・ブリンドルがある。また、ブリンドルは明るい地色に暗色の模様を作ることがある。(毛色の名前) 
            例:スコティッシュ・テリア | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | フルーズ  flews | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            厚く垂れた上唇。チョップともいう。 
            例:バセットハウンド | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブルー  blue | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            ブルーに濃淡色々あり、ダーク・ブルー、ライト・ブルー、スモーク・ブルーなどがある。(毛色の名前) | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブルー・マール  blue merle | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            黒とブルーとグレーの混じった、いわゆる大理石色。(毛色の名前) 
            例:ウェルッシュ・コーギー、コリー | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブルーム  bloom | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            最高の状態の被毛。または外観。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | プルーム  plume | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            旗状尾(きじょうび:背と水平にあげ長い毛の垂れ下がった尾)を形づくる長く垂れた尾の飾り毛。 
            例:セター | 
           
          
             ページトップに戻る | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブレーズ  blaze | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            両目の間から顔面の中央を走る細長い白斑。 
両目の間から鼻梁(びりょう:鼻スジ)まで中央を通る白い線。(毛色の名前) 
            例:キャバリア・キング・チャールズスパニエル、アラスカン・マラミュート、ウェルシュ・コーギー | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブレスレット  bracelet | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            プードルをクリップ(バリカンで刈る)した時に、後肢(後ろ足)に残す丸い毛の固まり。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブロークン・アップ・フェイス broken up face | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            深いストップとシワ。下あごが前に出て、後退した鼻をもった顔。 
            例:ペキニーズ、ブルドッグ | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブロッキー・ヘッド  blocky head | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            頭部が角ばり、ずんぐりしたものをいう。 
            例:ボストンテリア | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | フロッグ・フェイス  flog face | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            カエル顔。下あごが後退し、鼻が前に突き出た顔。この場合、オーバーショット(前歯が出すぎる噛み合わせ)になる。 | 
           
          
             ページトップに戻る | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ブロンズ  bronze | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            全体が暗色で、毛先がやや赤味を帯びた錆色(さびいろ:鉄錆のような色 赤茶色)のもの。(毛色の名前) | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | フロント  front | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            体の前の部分で、前肢、前胸、肩、頸(くび)などをいう。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | 吻(ふん) | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            動物の口先。頭部で、目より前方に突出した部分。マズル、フォアフェイスともいう。 | 
           
          
             | 
           
          
             ページトップに戻る | 
           
        
       
      
      
        
          
            | ヘアー・フット  hare foot | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            ウサギ足。兎のように指趾(足の指)が長いもの。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ペーパー・フット  paper foot | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            紙足。足裏が薄く、指趾(足の指)が平らに開いた状態。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ベルトン  belton | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            白地に小さな斑点が体全体にソバカスのように散っているもの。 
            毛色により、ブルー・ベルトン、オレンジ・ベルトン、レバー・ベルトン、レモン・ベルトンなどがある。(毛色の名前) 
            例:セター | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | 変色歯(へんしょくし) | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            ジステンパー、その他の病気の後に生ずる。歯質の変化変色をしたもの。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ペンシリング  pencilling | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            マンチェスター・テリアの指趾(足の指)にある黒い線。 | 
           
          
             | 
           
          
             ページトップに戻る | 
           
        
       
      
      
        
          
            | ホイール・バック  wheel back | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            腰の上がアーチしている背。ローチ・バックともいう。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ホイップ・テイル  whip tail | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            鞭尾。まっすぐで長く、先端は背線と同じ高さにあげる尾。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ホー  haw | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            赤い瞬膜(しゅんまく:目の角膜とまぶたとの間にある薄膜)のことで、下まぶたのゆるんだ犬種に現れる。 
            例:クランバー・スパニエル | 
           
        
       
      
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ボタン・イヤー  button ear | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            頭蓋(ずがい)の前方に折れて垂れている耳で、普通折り線は頭蓋骨のてっぺんよりやや高く、先端は目の上に乗る。 
            例:フォックステリア | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ホック  hock | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            後肢(後ろ足)の下腿骨(太ももの骨)と中足骨をつなぐ足根骨(そっこんこつ)の部分で人の踵(かかと)に相当する部分。 | 
           
          
             ページトップに戻る | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ボッシィ  bossy | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            肩の筋肉が過剰に発達した状態。 | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ボブ・テイル  bob tail | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            生まれつき尾のないもの(先天的無尾)。またはごく短い断尾。 
            例:オールド・イングリッシュ・シープドッグ | 
           
        
       
      
        
          
            |   | 
           
          
            | ポンポン  pompon | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
            プードルをクリップ(バリカンで刈る)した時に、尾先に残す丸い毛のこと。 | 
           
        
       
       | 
       | 
                                              
      
      
      
      
                                         
      
       |